令和5年度 社会医療法人恵生会黒須病院 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 12 17 33 45 93 151 232 403 293
当院の患者層は80歳代が最も多く、90歳代以上、70歳代と続き、全体の約7割が70歳代以上の高齢者になります。
地域別患者割合では、さくら市が約6割、高根沢町が2割で地域に密着した医療機関としての役割を果たしています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症、手術なし 38 31.11 13.52 2.63 85.13
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎、手術なし 31 48.52 20.60 0.00 81.65
100380xxxxxxxx 体液量減少症 30 30.67 10.60 6.67 82.63
0400800499x00x 市中肺炎以外、75以上、副傷病なし 24 49.38 19.08 0.00 88.58
050050xx0200xx 狭心症、経皮的冠動脈形成術等 23 11.30 4.26 0.00 73.17
当科は、80歳代以上の高齢者が多く、肺炎や尿路感染症の疾患が多いです。
高齢者の入院は、入院中に筋力が落ちてしまいリハビリが介入することもあるため平均在院日数は全国平均より高い傾向にあります。
当院には呼吸器内科、循環器内科、内分泌内科の常勤医師がいるため、幅広い診療が可能です。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 大腸ポリープ、内視鏡的大腸ポリープ切除術 57 2.04 2.61 0.00 65.33
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎、手術なし 24 5.42 5.64 0.00 61.63
060335xx99x00x 胆嚢炎、手術なし 19 17.16 10.86 5.26 71.42
060190xx99x0xx 虚血性腸炎、手術なし 16 9.75 8.55 6.25 66.19
060160x001xxxx 鼠経ヘルニア、ヘルニア手術 15 8.93 4.55 0.00 73.20
当科では、消化器外科の専門医が内科系・外科系を問わず消化器系疾患全般を診療しています。
最も多かった大腸ポリープは、健康診断にて便潜血陽性で受診し大腸の内視鏡にてポリープが発見され切除に至る場合が多いです。
令和6年度は胸部外科の常勤医師が1名増え、肺炎や、気胸の胸部の疾患から一般外科まで幅広く対応できるようになりました。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折、人工骨頭挿入術 43 58.33 25.50 16.28 86.44
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎骨折損傷、手術なし 40 31.78 19.34 5.00 82.30
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折、骨折観血的手術 - - 14.00 - -
160760xx97xx0x 前腕の骨折、手術あり - - 4.76 - -
- - - - - - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっているためこのような表示になっています。
当科は常勤医師2名で手術や、入院診療の対応を行っています。
大腿骨の骨折や胸椎、腰椎の骨折は高齢者に多いです。高齢者が安心して手術を受けられるように、手術前に循環器内科の医師と連携し、心臓機能の評価等を行っています。また、毎週整形外科カンファレンスを行い、医師、リハビリスタッフ、看護師等で整形患者様の情報共有を行っています。
交通事故でのケガや仕事中のケガにも対応しています。
血液透析科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎不全、動脈形成術あり 16 10.00 7.57 0.00 69.25
110280xx9900xx 慢性腎不全、手術なし - - 11.49 - -
110280xx9901xx 慢性腎不全、人工腎臓 - - 13.81 - -
110280xx02x01x 慢性腎不全、動脈形成術、副傷病あり - - 17.07 - -
110280xx02x1xx 慢性腎不全、動脈形成術、副傷病なし - - 34.07 - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっているためこのような表示になっています。
当科は主に透析の患者様になります。
当院には透析シャントの手術ができる常勤医師が勤務しているため、透析シャントトラブルの早期対応が可能です。
当院の透析患者様は基礎疾患に糖尿病を持っている方が多い為、内分泌内科医師と連携をとり診療を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 8
大腸癌 - - - - 10 - 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当院では、手術や緩和ケアまで幅広く対応していますが、ここ数年の傾向では緩和ケア目的の患者様が多くなっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 59 20.98 85.17
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
肺炎の重症度分類(A-DROP)により、年齢、血中酸素飽和度や脱水症状、意識障害、ショック状態の有無により重症度を分類しています。(各1点)
軽症が0点、中等症が1~2点、重症が3点、超重症が4~5点となり、ショック状態の場合は点数に関係なく超重症となります。
男性は70歳以上、女性は75歳以上で1点となるため、当院では中等症以上の患者様が多くなります。平均在院日数は長くなっており、併存症の悪化や入院によるADLの低下が影響していると思われます。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 16 62.38 83.75 12.50
その他 - - - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
脳梗塞は治療とリハビリを進めていきますが、心疾患や糖尿病を持っている患者様、高齢の患者様も多いため入院期間が長くなる傾向があります。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 22 4.50 10.14 0.00 75.14
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) - - - - -
K616 四肢の血管拡張術 - - - - -
K664 経皮的内視鏡下胃瘻造設術 - - - - -
- - - - - - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当院には血管撮影室があり、循環器内科の医師が心臓カテーテルによる検査・治療と透析患者のシャント拡張術を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸粘膜切除術 59 0.15 1.24 1.69 66.07
K6335 ヘルニア手術 15 0.27 7.67 0.00 73.20
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 - - - - -
K7182 虫垂切除術 - - - - -
K7193 結腸切除術 - - - - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当科は主に消化器系の手技になります。
最も多いのは内視鏡による大腸ポリープの切除術で、ほとんどのケースが1泊2日で対応しています。
2番目に多い鼠径ヘルニア手術については入院初日に手術を行い、経過をみて退院というケースがほとんどです。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血手術(上腕、大腿) 36 3.50 49.44 5.56 80.72
K0811 人工骨頭挿入術(股) 23 7.70 51.00 21.74 86.22
K0483 骨内異物除去術 10 0.80 3.80 0.00 65.70
K0462 骨折観血手術(前腕、下腿) - - - - -
K0463 骨折観血手術(鎖骨、膝蓋骨、手、足) - - - - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当科で最も多かった「骨折観血手術」については、大腿骨や上腕骨、肩と幅広く該当する手術になります。当院には手の専門の医師も常勤でいるため手の手術件数も増加しています。
血液透析科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術 15 1.80 9.47 6.67 68.80
K6147 血管移植術 - - - - -
K607-3 上腕動脈表在化法 - - - - -
K610-3 内シャント設置術 - - - - -
K6105 動脈形成術 - - - - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当科は主に透析患者様になります。
透析中に透析シャントが閉塞してしまい、新たに造設するケースや、新規にシャントを作成し透析導入を行うケースがあります。
近隣の医療機関からの紹介患者様もいます。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
表示する上で「10件に満たない場合は『‐』とする」となっており、このような表示になっています。
当院の上記における発生は1%未満となっております。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
66 54 81.82
周術期に肺血栓塞栓症の予防対策を実施し発症予防に努めています。
術後の全身状態を管理する中で、発症リスクが高まった患者様に関しては、近隣の高度医療施設に協力していただき治療を開始しています。そのため重篤となる前に適切な処置を行うことができているため死亡例はありません。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
102 24 23.53
血液培養2セット採取の臨床的な意義は、血液採取量が増えることによる菌の検出率の向上、皮膚常在菌が検出された場合の汚染菌が起炎菌かコンタミネーションの判断になります。当院の実施率が全国平均に近づけるよう向上に向けた取り組みを行っています。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
207 77 37.20
当院では抗菌薬の適正使用について感染対策委員会等で管理を行っています。広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養の必要性について周知し、多職種共同で実施率向上に向けた取り組みを行っています。
更新履歴
R6.9.24
更新しました。