内科

内科(一般内科)

外来診療では高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病、入院診療では肺炎、腎盂腎炎といった感染症などの疾患を中心に、診察を行います。

 

呼吸器内科

呼吸器の病気は非常に多彩ですが、その中でも手術の適応とならない肺がんや、肺炎、胸膜炎、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫・慢性気管支炎)、びまん性肺疾患(間質性肺炎、過敏性肺炎など)、慢性呼吸不全(種々の原因で血液中の酸素が低下し、息切れがひどくなる状態)などの内科疾患を担当します。

病態に応じて、入院していただき加療を行います。また、呼吸器系の異常は、しばしば他科の病気に合併して生じますが、一面的な診断や治療に陥らないように他科との密な連携を心がけたいと思います。

主な症状

咳、喀痰、血痰、息切れなどの症状の有る方に、治療が必要な疾患があるか診断いたします。また、職場検診などで、胸部レントゲン写真あるいは胸部CTに異常陰影を指摘された方の画像診断をして良性か悪性かの鑑別診断を行います。

 

 



循環器内科

当科では、急性冠症候群(急性心筋梗塞、不安定狭心症)、急性心不全または慢性心不全の急性増悪、重症不整脈、急性大動脈解離、急性肺血栓塞栓症に対する救急治療をはじめとして、高血圧、慢性心不全、不整脈、安定狭心症、弁膜症、心筋疾患、先天性心疾患、末梢血管疾患など、全ての循環器疾患に対応できる体制を整えています。また虚血性心疾患の重要な危険因子である高脂血症のコントロールも行っています。

検査法としては、心電図、心エコーなどの非侵襲的検査法から、心臓カテーテル検査、電気生理学的検査などの侵襲的検査法に至るまでが、最新の機器を用いて緊急時にも施行可能です。また治療法としては、生活指導などの一般療法、薬物療法の他、冠動脈インターベンション、末梢血管インターベンション、ペースメーカー植え込み、カテーテルアブレーション、下大静脈フィルター留置などを行っており、冠動脈インターベンションついては、緊急時の対応が可能です。

他臓器に合併症のある循環器疾患患者さまに関しては、他科とのコンサルトを密にして、「全身を診る」ことを心掛けています。

主な疾患

高血圧、虚血性心疾患(急性冠症候群、急性心筋梗塞、狭心症)、心不全、不整脈、弁膜症、心筋疾患、先天性心疾患、大動脈疾患、肺塞栓症など

当科で可能な検査・治療

非侵襲的検査:一般検査(心電図、胸部X線、採血[血漿BNP濃度測定など])、ホルター心電図、心エコー*経胸壁心エコー、*末梢血管エコー、放射線検査(放射線科で施行します)*X線CT(三次元CTも可能)*MRI

侵襲的検査:心臓カテーテル検査*血行動態測定*左室造影*冠動脈造影、アセチルコリン負荷試験*大血管造影*末梢血管造影*血管内超音波法*電気生理学的検査

侵襲的治療:カテーテルインターベンション*冠動脈インターベンション(PCI)、ステント留置術*末梢動脈形成術(PTA)、下肢動脈形成術、ペースメーカー植込み術*恒久型ペースメーカー植込み術*一時的ペースメーカー植込み術、大静脈フィルター留置術

新しい取り組み

当院にて心臓カテーテル検査及び、心動脈インターベンション(PCI)の治療が行えるようになりました。最新の設備を用いて行っております。


 











糖尿病・内分泌内科

糖尿病は「沈黙の病気」とも言われるように、それ自体では重篤な症状が出ないのが特徴ですが、知らず知らずのうちに進行すると、3大合併症(神経障害、網膜症、腎症)を来たし、それぞれ足壊阻(時に足切断)、失明、腎不全などの重大な結果を来します。また糖尿病は大血管合併症としての脳梗塞、心筋梗塞の危険因子としても特に大きいものであることがわかってきています。これらの合併症を来さないためも当科では血糖の管理だけではなく高血圧・高脂血症などの他の危険因子も含めた管理を目指しています。

当科で行う治療

糖尿病の治療は2週間コースを基本としていますが患者様の病状に合わせて個別に治療メニューを組んでおります。血糖コントロール不良で入院の場合は食事療法・運動療法と組み合わせて入院期間中のみ1週間程度の一時的インスリン強化療法を積極的に行い、糖毒性(高血糖の悪循環)を改善させます。一時的なインスリン治療では改善せず退院後もインスリン治療が必要な場合には、入院中・退院後と一貫して医師とともに看護師が係わって治療をサポートしていくシステムを行っています。インスリン導入に関しては、食事・運動療法の理解、注射手技の獲得、低血糖の対処法の指導など短期でも入院し習得することが理想的です。

糖尿病の治療には食事療法が非常に効果的で欠かすことができず、運動療法・薬物治療に関しても患者様自身の自己管理が大切になってきます。糖尿病と上手に付き合い、合併症を防ぎ健康的な日常生活を送れるように、さまざまな職種の医療スタッフで療養生活をサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

専門外来

 

肝臓内科(外来診療のみ)

当院は栃木県が指定した肝疾患専門医療機関です。火曜日午後の外来では、日本肝臓学会専門医(登録医)が、C型ウイルス性肝炎の根治を目的とするインターフェロンフリー治療など、またB型ウイルス性肝炎対して行われる核酸アナログ製剤治療などを行っています。

対象となる疾患

C型慢性肝炎、B型肝炎、その他肝疾患

 

血液内科(外来診療のみ)

血液疾患に経験豊富な医師により、エビデンスに基づいた最善の体に優しい治療法を提供いたします。また、無理なく治療が続けられるよう、QOLを考慮して、治療方針を決定しております。

対象となる疾患

白血病、悪性リンパ腫、多発性脊髄腫などの造血器腫瘍、骨髄異形成症候群、再生不良性貧血などの造血不全、貧血、リンパ節腫瘍、その他

内科スタッフの紹介

●常勤医●

副院長 菊地 和博 (きくち かずひろ)

◆出身大学:自治医科大学◆経歴:自治医科大学呼吸器内科、栃木県医師会温泉研究所付属塩原病院副院長◆専門:呼吸器内科◆資格:日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会専門医、日本結核病学会指導医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医、感染制御医(ICD、日本医師会認定産業医◆コメント:呼吸器疾患の診療をとおして、地域医療に貢献したいと思います。


内科医 山内 淑行 (やまうち ひでゆき)

◆出身大学:秋田大学医学部◆経歴: 岩手県磐井病院呼吸器科長◆専門: 呼吸器内科◆資格:医学博士、臨床研修指導医、緩和ケア研修修了◆コメント: 内科を中心とした診療を通じて、地域医療に貢献したいと思います。

 

内科医 浦 一美 (うら かずみ)

◆出身大学:産業医科大学◆経歴: 芳賀日赤病院内科副部長◆専門: 糖尿病◆資格:日本内科学会総合内科専門医、糖尿病学会専門医、日本医師会認定産業医
◆コメント: 地域医療に貢献できるように頑張ります。


内科医 星 俊安 (ほし としやす)

◆出身大学:獨協医科大学◆経歴:獨協医科大学病院◆専門: 虚血性心疾患、心不全、 カテーテルインターベンション◆資格: 日本脈管学会評議員、日本内科学会、日本心血管インターベーション学会◆コメント: 地域医療に貢献できるよう頑張ります。
  

内科医 河野 正樹(かわの まさき)

◆出身大学:自治医科大学
◆経歴:野木病院、石橋総合病院
◆専門: 一般内科、内科救急
◆資格: 総合内科専門医、救急科専門医日本消化器病学会専門医

内科医 勝木 孝明(かつき たかあき)

◆出身大学:日本医科大学
◆専門:循環器内科、虚血性心疾患、心血管インターベンション
◆資格:日本循環器学会専門医、日本内科学会認定医、日本心疾患インターベンション治療学会専門医

 

内科医 中山 美緒(なかやま みお)

◆出身大学:日本医科大学
◆専門:循環器内科
◆資格:日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、日本心疾患インターベンション治療学会専門医
◆コメント:4月から勝木先生と赴任し、循環器内科がさらに充実しました。地域医療に貢献できるよう励んで参りますのでよろしくお願いします。

 

内科医 早田 美智子(はやた みちこ)

◆出身大学:獨協医科大学、獨協医科大学大学院◆経歴: 獨協医科大学病院内分泌代謝内科、本島総合病院内科、栃木県医師会温泉研究施設付属塩原病院、飯田病院◆専門: 糖尿病◆資格:日本内科学会認定内科医、身体障害者福祉法指定医、日本医師会認定産業医◆コメント: 糖尿病の治療を通じて、地域医療に貢献したいと思います。

 

 

●非常勤医● 

内科医 松岡 紗恵(まつおか さえ) ※火曜日診療

◆派遣病院:自治医科大学
◆経歴:自治医科大学
◆専門:血液内科疾患

 

内科医 尾本 きよか (おもと きよか)※火曜日診療

◆派遣病院大学:自治医科大学付属病院◆経歴:沖縄県立中部病院消化器内科、自治医科大学臨床検査医学准教授、自治医科大学附属さいたま医療センター総合医学第1講座(臨床検査部) 教授◆専門:肝臓疾患(ウイルス性肝炎他)消化器疾患の精査・治療、乳腺・甲状腺・リンパ節・皮下腫瘤の検査・診断◆資格:日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本消化器学会専門医・指導医、日本肝臓学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医日本超音波医学会専門医・指導医・代議員・幹事、日本甲状腺学会 専門医、日本救急医学会救急科専門医、日本乳癌検診学会 評議員、日本乳癌学会認定医、日本乳腺甲状腺超音波医学会(JABTS) 理事・事務局長、日本臨床検査医学会専門医・臨床検査管理医・評議員、日本プライマリ・ケア連合学会 認定医・指導医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・暫定教育医、日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・暫定教育医、日本医師会認定産業医、インフェクションコントロールドクター(ICD)◆コメント: 近隣の病院・クリニック、医療機関と密に連携をとりながら、地域医療に貢献したいと思います。

内科医 西 悠 (にし ゆう)※水曜日診療

◆出身大学:獨協医科大学◆経歴: 獨協医科大学病院◆専門: 循環器疾患◆資格: 日本内科学会総合内科専門医、日本内科学会認定内科医、高血圧学会認定専門医、日本循環器学会認定循環器専門医、日本医師会認定産業医、老年病専門医◆コメント:地域医療に貢献できるよう努力してまいりますので宜しくお願い致します。

 

内科医 石川 三衛(いしかわさんえ)※火曜日診療

経歴: 自治医科大学名誉教授、自治医科大学附属さいたま医療センター教授、国際医療福祉大学教授◆専門:内分泌疾患全般(甲状腺、下垂体、副腎、副甲状腺)、糖尿病、脂質異常症、高血圧、水電解質異常◆資格:日本内分泌学会専門医・指導医、日本糖尿病学会専門医・指導医、日本腎臓学会専門医・指導医

内科医 紺野 啓 (こんの けい)※水曜日診療

◆派遣病院:自治医科大学付属病院
◆経歴: 秋田大学医学部付属病院第一内科助手、藤原記念病院内科副院長、自治医科大学医学部臨床検査医学講座
◆専門:一般内科

 

内科医 堀江 康人(ほりえ やすと) ※木曜日診療

◆派遣病院:獨協医科大学日光医療センター◆経歴: 獨協医科大学大学院、英静会森病院、群馬県立心臓血管センター循環器内科、獨協医科大学心血管肺内科学内講師、 獨協医科大学日光医療センター循環器内科准教授◆専門:循環器内科、不整脈◆資格:日本内科学会認定、日本医師会認定産業医、日本循環器学会認定循環器専門医
  

内科医 村上 厚文(むらかみ あつぶみ)※木曜日診療

◆派遣病院:国際福祉大学付属病院
◆経歴:東京女子医科大学付属日本心臓血管研究所循環器小児、外科・循環器外科、カイロ大学新小児病院勤務・客員教授、昭和大学第一外科専任講師、T.M.G所 記念病院 循環器部長、国際医療福祉大学 臨床医学研究センター教授、国際医療福祉大学病院教授、心臓血管外科部長、副医局長、自治医科大学 心臓血管外科 非常勤講師◆専門:一般内科◆資格:厚生労働省外国人医師臨床研修施設指導医、日本脈管学会評議員、日本循環器学会専門医、日本外科学会・認定医・指導医・専門医、3学会厚生心臓血管外科専門医認定機構認定心臓血管外科専門医

内科医 花塚 一弥(はなつか かずや) ※木、金曜日診療

◆出身大学:帝京大学医学部◆経歴:帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科◆専門:一般内科・精神神経科・心療内科

 

 

内科医 奥田 浩 (おくだ ひろし)  ※金曜日診療 

◆派遣病院大学:自治医科大学付属病院◆経歴:国保岩美病院、国保赤碕診療所、鳥取県立中央病院内科、国保智頭病院、自治医科大学数学(兼)人類遺伝学教授、自治医科大学総合診療内科兼務◆専門:一般内科

 

内科医 横山 昌平 (よこやま しょうへい)  ※金曜日診療

◆派遣病院:獨協医科大学病院
◆専門:成人心臓血管外科
◆資格:ステントグラフト胸部・腹部 実施医、下肢静脈瘤血管内焼灼術 実施医

内科医 香山 不二雄 (かやま ふじお)  ※月曜日診療(不定期) 

◆派遣病院:自治医科大学付属病院◆経歴:米国国立保健研究所客員研究員、産業医科大学医学部衛生学教室助教授、千葉県国保多古中央病院内科、自治医科大学衛生学教室教授、自治医科大学保健科学講座主任教授、自治医科大学医学部環境予防医学講座◆専門: 一般内科◆資格:日本産業衛生学会指導医、日本医師認定産業医、労働衛生コンサルタント◆コメント:患者さんの訴えをよく聞いて、寄り添う医療を目指します