整形外科

整形外科について

骨、関節、靭帯、末梢神経、筋肉などの運動器に関わる疾患や外傷を治療する分野ですので、患者さんの”命を救う”というよりは、ADL(日常生活動作)やQOL(生活の質)を改善させることが大きな目標となっております。
常勤医は日本整形外科専門医資格を、また、各種認定医、指導医の資格を有しております。整形疾患に対して入院・外来加療を積極的に行っています。さらに手の外科専門医の外来診察も行っており、こまやかな診療が可能です。



当院で診療する疾患
骨折・捻挫など四肢の外傷や 骨粗しょう症 、変形性関節症などの変性疾患まで多岐にわたります。

手の外科

手の外科とは、いわゆる肩から下の部分、腕、肘、手首、指などの上肢全体を専門とする整形外科分野です。
「手」は複雑な人間のからだの中でも特に繊細な構造を持っています。手や指には繊細な知覚があり、複雑な情報のやり取りを脳との間に行っています。複雑な構造をした骨・関節とそれを取り巻く筋肉や腱、神経、血管がぎっしり凝縮されているため、ほんの小さな怪我でも、不自由な思いをされた方が多いと思います。

手の外科とは、従来の整形外科の分野から特に手の特殊性に精通し、様々な機能障害に対して外科的に取り組んでいる専門性の高い分野です。
手の外科は大きく二つに分けることが出来ます。急性期(一般的なケガ)の治療と慢性疾患(リウマチ・神経性疾患・変)形などの治療です。どちらも治療するにあたり実績の積み重ねによる経験と、この経験を基にした学術的な知識が無いと確実な治療は出来ません。

日本手外科学会の認定医師により、より正確に患者さまそれぞれの病気や怪我に対応しております。

骨粗しょう症について

骨粗しょう症は、鬆(す)が入ったように骨の中がスカスカの状態になり、骨がもろくなる病気です。骨がスカスカになると、わずかな衝撃でも骨折をしやすくなります。
骨粗しょう症は、がんや脳卒中、心筋梗塞のようにそれ自体が生命をおびやかす病気ではありませんが、骨粗しょう症による骨折から要介護状態になる人は少なくありません。
当院に骨折で入院される方で、高齢の場合、骨粗しょう症を合併していることが多くあります。

骨粗しょう症で一度骨折を経験した場合、次々と骨折する危険が増加します。例えば背骨の骨折を一度おこすと、1年以内に5人に1人が再び骨折をおこすといわれています。




検査と治療

当院では、骨密度の検査、レントゲン検査、血液・尿検査などにより、骨粗しょう症の検査が可能です。
また、薬を服薬する方法で治療することができます。現在使われている薬には、骨の吸収を抑える「骨吸収抑制剤」、骨の形成を助ける 「骨形成促進剤」、骨の栄養素である各種ビタミン(D、K)剤などがあります。

外来診察が可能ですので、お気軽にご相談ください。

整形外科スタッフの紹介

●常勤医

整形外科医 田中 浩史(たなか ひろし) ※ 月・水曜日診療

◆出身大学:獨協医科大学
◆専門:軟骨部腫瘍、外科一般
◆資格、専門・認定医等
・医学博士
・日本整形外科学会専門医
・義肢装具適合判定医
・身体義肢装具適合判定医
・難病指定医
◆コメント:治療だけではなく患者様やご家族それぞれの気持ちや思いに寄り添って診療していくたいと考えております。よろしくお願い致します。

整形外科医 高井 盛光(たかい もりみつ) ※ 火・金曜日診療

◆出身大学:獨協医科大学
◆専門:手外科、肘関節外科
◆資格、専門・認定医等:
・医学博士
・日本整形外科学会専門医
・日本整形外科学会運動器リハビリテーション認定医
・日本手外科学会手外科専門医
・日本手外科学会手外科指導医
・日本骨折治療学会評議員
・身体障害者福祉法指定医
・義肢装具等適合判定医
・小児慢性特定疾患指定医
・難病指定医
◆コメント:外傷一般の手術・リハビリ加療を、また、自分の専門である手外科・肘関節外科領域(手指から肘まで)を中心に、正しい診断、及び、患者様に適した治療方法を提供したいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

 

●非常勤医●


整形外科医 長田 伝重(おさだ でんじゅう)※木曜日午後診療

◆派遣施設:獨協医科大学日光医療センター◆経歴: 獨協医科大学整形外科教授、獨協医科大学日光医療センター整形外科教授◆専門: 整形外科全般、手の外科、肘関節外科、手足先天異常◆資格:日本手の外科学会専門医 、日本整形外科学会専門医

 

整形外科医 倉持 太郎(くらもち たろう)※予約のみ

◆派遣施設:倉持病院 ◆専門: 整形外科全般◆資格:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本医師会認定産業医

 

整形外科医 亀井 秀造(かめい しゅうぞう)※木曜日診療

◆派遣施設:倉持病院 ◆専門: 整形外科全般◆資格:日本整形外科学会専門医、日本手外科学会専門医